本ウェブサイトに関するおたずねはメールで以下までご連絡ください。本務多忙のため回答が遅れたり、回答できない場合もあるかと思います。あらかじめお詫び申し上げます。
東京大学大学院医学系研究科
社会連携講座「デジタルメンタルヘルス講座」
特任教授 川上憲人
メールアドレス kawakami (at) m.u-tokyo.ac.jp
注:(at)を@に変更して送信ください。
よくあるご質問
質問:新職業性ストレス簡易調査票の使用手続きについて教えてください。
回答:新職業性ストレス簡易調査票の著作権は開発者にあります。使用にあたっては、クリエイティブコモンズに準じ、一部改変、商用利用も含めて自由にお使いいただけます。出典を記載いただくことだけが条件です。
出典例:川上憲人(研究代表者). 厚生労働省厚生労働科学研究費補助金労働安全衛生総合研究事業「労働者のメンタルヘルス不調の第一次予防の浸透手法に関する調査研究」平成23年度総括・分担研究報告書, 2012.
質問:平成29-30年度労災疾病臨床研究事業費補助金「多様な労働者がストレスチェックを受検するに当たって望まれる支援に関する研究」(主任研究者 川上憲人)の研究成果物である、誰もが記入しやすい「ストレスチェック質問票(ふりがなイラスト付き)」、「ストレスチェック質問票(2択版イラスト付き)」の使用手続きについて教えてください。
回答:これらの調査票の著作権は開発者にあります。使用にあたっては、クリエイティブコモンズに準じ、一部改変、商用利用も含めて自由にお使いいただけます。出典を記載いただくことだけが条件です。
出典例:川上憲人(研究代表者). 厚生労働省労災疾病臨床研究事業費補助金「多様な労働者がストレスチェックを受検するに当たって望まれる支援に関する研究」平成29-30年度総合研究報告書.2019.
質問:厚生労働省版ストレスチェック実施プログラムにおける仕事のストレス判定図の健康リスク(A)、健康リスク(B)の端数処理の方法を教えてください。端数処理が一貫してないように思えますので。
回答:当方では厚生労働省版ストレスチェック実施プログラムの数値計算方法について把握しておりません。所定の問い合わせ窓口におたずねください。