仕事のストレスの種類と影響
1.仕事のストレスとは
仕事のストレス(職業性ストレス)とは、仕事の心理社会的な特徴によって引き起こされる身体的・精神的な反応のことです。「ストレスは人生のスパイス」といわれるように、困難な状況を乗り越えた経験は人に満足と成長をもたらします。しかし「ストレス」では問題が過度に困難だったり、自分の力では解決できなかったり、解決のための手段や助力がなかったりするために状況を改善することができず、疲労感や絶望感が持続します。こうした状態が職場の健康管理において注目しなくてはいけない仕事上のストレスです。
仕事のストレスの原因となる作業内容、職場組織および物理化学的環境
作業内容および方法 |
|
職場組織 |
|
職場の物理化学的環境 |
|
2.仕事のストレスの影響
・仕事のストレスは、労働者の健康に大きな影響を与えている。
・仕事のストレスは労働コストの損失、医療費の増加など事業所に経済的な影響を与えている。
・仕事のストレスは、ミスの増加など労働生産性も低下させている可能性がある。
仕事のストレスの健康影響一覧
区分 | 疾患など | 仕事のストレスによって受ける影響 |
循環器疾患 | 虚血性心疾患 | 1.3〜4倍(職場の支援の低さが加わると2〜7倍) |
血圧 | 平均で仕事中の収縮期血圧が7mmHg、拡張期血圧が4mmHg増加する | |
その他 | 中性脂肪、血清総コレステロール、HbA1cが増加する。血液凝固が亢進する。 | |
精神疾患 | 精神科受診率 | 1.4〜2.3倍 |
うつ病 | 5倍(職場の人間関係)、14倍(仕事の不適性感) | |
筋骨格系疾患 | 主に腰痛(上肢、頸部痛も) | 仕事の要求度および低い仕事のコントロールが影響する(1.2倍) |
事故 | 仕事上の事故 | 1.8倍(仕事上のストレスフルな出来事)、2.5〜2.7倍(職場の支援の低さ) |
交通事故 | 1.5倍 | |
その他 | 医師受診率 | 1.5〜2倍(医療費換算で被保険者1名あたり年間2〜4万円) |
疾病休業 | 1.4〜2倍(賃金換算で労働者1名あたり年間0.6〜1.2万円) | |
その他 | 免疫機能の低下、胃腸疾患や自殺率が増加するなどの報告もあり。 |
川上、原谷:産業医学ジャーナル22(5):51-55,1999より.
3.事業所におけるストレス・メンタルヘルス対策の目的
仕事のストレス対策は、以下の目的のために重要な労働安全衛生活動である。
・労働者の健康の保持増進
ストレス・メンタルヘルスを考慮して労働者の健康保持増進活動を推進する。
・生産的で活気のある職場組織づくり
ストレス・メンタルヘルスの対策を実施して、より生産的で創造的な職場組織を実現する。
・事業主の安全配慮義務の遂行
ストレス・メンタルヘルス問題による労働災害や事故を防ぐ。